135 件の広報紙が見つかりました。
-
広報あき 第30号 1964年9月発行 広報あき
第30号
1964年9月発行園地川北地区(十ヘタタール)▽経営近代化施設園芸集荷所安芸地区(三百坪)果樹選果場安芸地区(三百坪)共同処理加工施設安芸(百坪)、(ハウス給水施設穴内(十ヘクタール)定置配管施設川北(十ヘクタール)内部疾患にも障害年金国...
-
広報あき 第285号 1986年2月発行 広報あき
第285号
1986年2月発行百二十七㌶(構成比五六・四%)で、次いで施設園芸はほとんど経営耕地面積と主要作物百四十四人(三・〇%)減少しています。年齢別では、青年層が減少、高齢者の割合が年々高くなっています(表2参照)。変わりがありません(表4参照...
-
広報あき 第289号 1986年6月発行 広報あき
第289号
1986年6月発行市づくり四億六、三二九万円(一四・五%)施設園芸を中心にした第一次産業の振興、商工業の構造強化、観光資源の有効な活用など各産業間の調和を保ちつつ、雇用の安定と増大を図りながら、県東部地域の経済活動の中心的役割を果たす活力...
-
広報あき 第299号 1987年4月発行 広報あき
第299号
1987年4月発行通改善や情報処理など更に推進を図ります。施設園芸やタバコ耕作農家については、伊尾木岡、井ノ囗、僧津地区を対象としては場整備計画の早期実現に向けて取り組み、また連作障害による土壌の「ひへい」、病害中の多発に対する「土づくり...
-
広報あき 第301号 1987年6月発行 広報あき
第301号
1987年6月発行員会では標準小作料(水稲)と参考小作料(施設園芸、葉たばこについては、米価にして一俵代の引き下げで決定しました。昭和六十二年産の小作料から新しく改定された小作料で受け払いを行うように、貸し主と借り主の間で充分協議し、新し...
-
広報あき 第342号 1990年11月発行 広報あき
第342号
1990年11月発行輸入自由化について反対の姿勢を問う本市の施設園芸、その他農業の発展的取り組み等の施策を伺2.林業振興と後継者問題について林道、作業道等の計画的取り組み等林業労働者への社会的保障など1災害から市民の生命とくらしを守る防災対...
-
広報あき 第345号 1991年2月発行 広報あき
第345号
1991年2月発行「阿佐線開通」「大型店舗と商業振興策」「施設園芸の振興」「青少年非行問題」「痴呆老人対策」(施設、看護)「同対法の延長」「青年の家」「中央公民館」「文化ホール」の建設など多様な課題が出されてきました。これらの問題は多分に...
-
広報あき 第346号 1991年3月発行 広報あき
第346号
1991年3月発行(その他のみ増)の項目が減少しています、施設園芸については、前回七百四十九戸・二万千二百六十五a、今回七百七十九戸・二万二千五百八十六aと増加しています。このように、農家数・収穫面積が減り高齢化がこのまま進むと、安芸亟の...
-
広報あき 第347号 1991年4月発行 広報あき
第347号
1991年4月発行。園芸王国の名を持つ高知県の、その中でも施設園芸のメッカ安芸に、ルアクラ農業試験センターまででなくても、相当規模の大きな農業開発研究センターがあればと思います。その施設で品種改良、栽培試験、育苗、後継者育成施設、堆肥セン...
-
広報あき 第357号 1992年2月発行 広報あき
第357号
1992年2月発行理の合理化などに努め、安芸市農業の振興と施設園芸の育成、強化に尽くした功績は誠に顕著です。「社会福祉の向上」元安芸ワークセンター理事、現在安芸老人問題研究会委員、託老所「わすれな草」運営委員など。昭和六十二年安芸託老所「...
-
広報あき 第359号 1992年4月発行 広報あき
第359号
1992年4月発行を進めます。取り組みます。産業の振興農業施設園芸有数の産地として、これまで生産基盤の整備を重点に、ほ場整備や農道改良、生産施設の整備に取り組んできました。本年度も引き続き穴内八丁のは場整備をはじめ、果樹の里振興対策の早生...
-
広報あき 第371号 1993年4月発行 広報あき
第371号
1993年4月発行向けて取り組みを続けます。産業の振興農業施設園芸を中心とする農業は、地域経済の発展、市民生活の安定に大きな役割を果たす基幹産業です。これまでにも生産性の向上のための基盤整備、そして良好な生活環境を目指した農村集落環境の整...